新年のご挨拶2021.01.06
新年明けましておめでとうございます。
本年も皆様のご要望に
より一層お応えできるよう
さらに精励してまいります。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2021年、おかげさまで弊社は創業99年目となり
来年はいよいよ100周年を迎えます。
来年の今頃には、
新型コロナウイルス感染症が
終息していることを願いながら、
100周年記念イベントの企画を考えております。
皆様へ日頃の感謝の思いを
お伝えできる機会でもございますので、
1年かけてじっくりと計画していきたいと思っております。
さて、お正月休みに
晴海五丁目の選手村の近くを散歩してきました。
お天気がよく清々しい青空でした。
選手村一帯やその周辺の交通機関は、
レガシーとして残るよう
大会後を見据えたまちづくりが
計画されていることもあり、
特に選手村近くの勝どきは
オリンピックが開催されるのかどうかで、
大きく影響を受ける地域の一つだと思います。
また、通行止めなどの
大規模な交通規制が実施されれば、
周辺地域の住民や事業所にも影響が出ますので、
早めに対策を立てておきたい方も多いのではないでしょうか。
とにかく今年、
オリンピックが開催されるかどうか
早く決定されることを願うばかりです。
みなさまにとって
今年が明るく平和な一年になりますよう
お祈り申し上げます。
関連記事
-
2022.04.22
都心部に風を通す「風の道」計画 -
2022.04.14
トイレ詰まりの修理は高額請求に気を付けて -
2022.03.30
小伝馬町牢屋敷展示館と周辺スポット -
2022.03.17
高齢者住宅設備改善給付を活用し安全な暮らしを -
2022.02.25
食品ロス削減のためにできること -
2022.02.17
ヒートショックを防ぎましょう -
2022.01.30
耐震・免震・制震の違いは? -
2022.01.16
おかげさまで100周年 -
2021.12.19
国指定重要文化財 勝鬨橋(かちどきばし) -
2021.11.16
災害に対する日頃の備え
最新記事
- 04月22日 都心部に風を通す「風の道」計画
- 04月14日 トイレ詰まりの修理は高額請求に気を付けて
- 03月30日 小伝馬町牢屋敷展示館と周辺スポット
- 03月17日 高齢者住宅設備改善給付を活用し安全な暮らしを
- 02月25日 食品ロス削減のためにできること