バリアフリーリフォームのご紹介2021.06.19
バリアフリーリフォームとは
住宅内の段差をなくす、
手すりをつけるなどの改修工事のことです。
ご高齢の方や車いすの方でも
より生活しやすい環境を整えるという
大きなメリットがあります。
家の中での転倒リスクを軽減するので
ご家族が安心して暮らせるようになることも
ポイントです。
例えば、お風呂場の段差をなくす、
玄関、廊下、トイレ、お風呂場など
各所に手すりを取り付ける、
使いやすいドアに交換するなど
様々なバリアフリーリフォームがあります。
介護認定を受けているご家族が
いらっしゃる場合は
介護保険が適用になるケースもありますので
まずはケアマネージャーさんに
ご相談なさってください。
最近では、新築時にあらかじめ
手すりを取り付ける住宅も増えています。
手すりは、普段の生活で
身体を支えるポイントとなりますので、
ご高齢者だけではなく
ご家族みなさまの不慮の事故を防ぎます。
手すりの種類はとても豊富で、
長さや形、素材、金具のタイプなど
取り付けたい場所に
ぴったりの手すりを選べるようになりました。
「ファーストリフォーム」のウェブカタログ
https://www.firstreform.com/products/list.php?id=01&mode=mid
こちらのサイトに掲載されている商品は
則武工務店で取り付けを承っておりますので
お気軽にお問合せください。
関連記事
-
2023.09.23
建ぺい率と容積率について -
2023.09.14
住吉神社祭礼の写真、兄と私 -
2023.08.21
住吉神社例祭 5年ぶりの開催② -
2023.08.15
住吉神社例祭 5年ぶりの開催① -
2023.07.28
採用についての勉強会 -
2023.07.23
住吉神社例祭の準備 -
2023.06.27
熱中症を予防しましょう -
2023.06.22
床リフォームの際は床暖房の検討を -
2023.05.22
晴海客船ターミナル解体後には… -
2023.05.15
防災グッズは定期的に点検しましょう!
最新記事
- 09月23日 建ぺい率と容積率について
- 09月14日 住吉神社祭礼の写真、兄と私
- 08月21日 住吉神社例祭 5年ぶりの開催②
- 08月15日 住吉神社例祭 5年ぶりの開催①
- 07月28日 採用についての勉強会
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年9月
- 2013年8月
- 2012年8月