トイレ詰まりの修理は高額請求に気を付けて2022.04.14
急なトイレ詰まりや水漏れなどは
本当に困ってしまいますよね。
すぐにでも修理してもらいたいと
インターネット検索で上位に出てきた業者に
修理を依頼したところ、
高額な請求をされたという
トラブルが増えているそうです。
手口は「ラバーカップでは
詰まりが解消しなかったので、
便器を取り外して詰まった物を粉砕する」
「今は解消されているが、
また詰まる可能性があるので
高圧洗浄をしたほうがいい」
などと言われ、修理代として15万円、20万円、
なかには35万円を現金で支払ったという
ケースもあるとか。
インターネットでは
水のトラブルかけつけサービスで有名な
業者名で検索しても、一番上には
違う業者が出てくることがありますので
確認が必要です。
HPにはトイレの修理2,500円と
安価な金額を掲載していても、
その金額で済むとは限りません。
トイレを使えない不便さを考えると
「高額でもすぐに直してもらいたい」
という気持ちになりがちですが、
とりあえずその日は
公共のトイレを借りるなどして、
次の日に水道局に電話して
地元の業者を
紹介してもらうことをお勧めします。
また、水回りのトラブルが起こったときのために
信頼できる地元業者を事前に探して
電話番号を控えておきましょう。
関連記事
-
2023.01.23
中央区の文化財「獅子頭宮出し」と「獅子頭」 -
2023.01.16
お蔭様で創業101年 -
2022.12.27
諏訪大社の手水舎 -
2022.12.08
自宅が安全なら在宅避難を -
2022.11.28
都心・臨海地下鉄新線構想をご存じですか -
2022.11.17
11月26日(土) 耐震フェア開催 -
2022.10.29
学校改修工事では室内環境測定が必須 -
2022.10.08
案山子(かかし)づくりのお手伝い -
2022.09.26
鍵を預かるということ -
2022.09.10
中央区総合防災訓練に参加
最新記事
- 11月28日 都心・臨海地下鉄新線構想をご存じですか
- 11月17日 11月26日(土) 耐震フェア開催
- 04月14日 トイレ詰まりの修理は高額請求に気を付けて
- 03月17日 高齢者住宅設備改善給付を活用し安全な暮らしを
- 01月21日 おかげさまで99周年
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年9月
- 2013年8月
- 2012年8月