マンホールの蓋がブーム2022.06.28
マンホールと言えば、
水道局、NTT、ガス会社などを
イメージする方も多いでしょう。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
近年では各地の特色を取り入れた
デザイン性の高いマンホールの蓋が登場し、
静かなブームとなっています。
例えば天童市だと将棋の駒(写真あり)とか
山形市だとサクランボなど
地域の名産品、グルメ、風景、観光スポット、
人気キャラクターなどを使った
凝ったデザインが施されているようです。
ちなみに全国各地のマンホールを見に行くほどの
マンホールマニアを「マンホーラー」、
女性の蓋マニアの方を「蓋女(フタジョ)」
と呼ぶのだとか(笑)。
10年以上前になりますが
SNSで知人が投稿するのを見かけてから、
私もマンホールの蓋を気に留めるようになり
出かけた先で見つけると写真を撮っています。
みなさんの街には
どんなマンホールの蓋がありますか?
ちょっと足元に目線を落としてみると、
普段は気付かなかった面白いデザインの蓋が
見つかるかもしれませんね。
関連記事
-
2023.09.23
建ぺい率と容積率について -
2023.09.14
住吉神社祭礼の写真、兄と私 -
2023.08.21
住吉神社例祭 5年ぶりの開催② -
2023.08.15
住吉神社例祭 5年ぶりの開催① -
2023.07.28
採用についての勉強会 -
2023.07.23
住吉神社例祭の準備 -
2023.06.27
熱中症を予防しましょう -
2023.06.22
床リフォームの際は床暖房の検討を -
2023.05.22
晴海客船ターミナル解体後には… -
2023.05.15
防災グッズは定期的に点検しましょう!
最新記事
- 09月23日 建ぺい率と容積率について
- 09月14日 住吉神社祭礼の写真、兄と私
- 08月21日 住吉神社例祭 5年ぶりの開催②
- 08月15日 住吉神社例祭 5年ぶりの開催①
- 07月28日 採用についての勉強会
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年9月
- 2013年8月
- 2012年8月