マンホールの蓋がブーム2022.06.28
マンホールと言えば、
水道局、NTT、ガス会社などを
イメージする方も多いでしょう。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
近年では各地の特色を取り入れた
デザイン性の高いマンホールの蓋が登場し、
静かなブームとなっています。
例えば天童市だと将棋の駒(写真あり)とか
山形市だとサクランボなど
地域の名産品、グルメ、風景、観光スポット、
人気キャラクターなどを使った
凝ったデザインが施されているようです。
ちなみに全国各地のマンホールを見に行くほどの
マンホールマニアを「マンホーラー」、
女性の蓋マニアの方を「蓋女(フタジョ)」
と呼ぶのだとか(笑)。
10年以上前になりますが
SNSで知人が投稿するのを見かけてから、
私もマンホールの蓋を気に留めるようになり
出かけた先で見つけると写真を撮っています。
みなさんの街には
どんなマンホールの蓋がありますか?
ちょっと足元に目線を落としてみると、
普段は気付かなかった面白いデザインの蓋が
見つかるかもしれませんね。
関連記事
-
2023.03.16
中央区防災講演会「都市部×帰宅困難者」 -
2023.02.20
こどもエコすまい支援事業はリフォームも対象 -
2023.02.12
自分でできる我が家の耐震診断 -
2023.01.23
中央区の文化財「獅子頭宮出し」と「獅子頭」 -
2023.01.16
お蔭様で創業101年 -
2022.12.27
諏訪大社の手水舎 -
2022.12.08
自宅が安全なら在宅避難を -
2022.11.28
都心・臨海地下鉄新線構想をご存じですか -
2022.11.17
11月26日(土) 耐震フェア開催 -
2022.10.29
学校改修工事では室内環境測定が必須
最新記事
- 03月16日 中央区防災講演会「都市部×帰宅困難者」
- 02月20日 こどもエコすまい支援事業はリフォームも対象
- 02月12日 自分でできる我が家の耐震診断
- 01月23日 中央区の文化財「獅子頭宮出し」と「獅子頭」
- 01月16日 お蔭様で創業101年
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年9月
- 2013年8月
- 2012年8月