給湯器の入荷は一時的?2022.08.24
この一年、半導体不足の影響を受け
住宅設備全般が
入荷しづらい状況が続いています。
給湯器、IHヒーター、ウォシュレット、
浴室乾燥機、食器乾燥機、等々、
リフォームには欠かせない品ばかりです。
弊社でも
そういった設備機器が納品されないため
工事を待機してもらっているお客様も
いらっしゃいます。
そんな中、先月末に
近くのホームセンターに行ったところ、
店頭に給湯器が20台ほど並んでいたので
大変驚きました。
しかも価格はさほど値上げされておらず
以前より1~2割高くなっている程度でした。
ちょうど同じころ、複数の問屋さんから
「給湯器が入荷した」という連絡がきました。
ただし、その在庫も
いつなくなるか分からない状態なので
入荷が安定したわけではないそうです。
一時的なものなのでしょうか…。
給湯器の設置を予定しているお宅がありますが、
こちらは室内に設置する特殊なタイプなので
今年3月に注文したものの
未だに納期が決まっていません。
納期未定で致し方ないとはいえ
工事の予定も立てられず
お待たせしてしまい本当に心苦しい限りです。
早く通常の入荷状態に戻って欲しいものです。
関連記事
-
2023.09.23
建ぺい率と容積率について -
2023.09.14
住吉神社祭礼の写真、兄と私 -
2023.08.21
住吉神社例祭 5年ぶりの開催② -
2023.08.15
住吉神社例祭 5年ぶりの開催① -
2023.07.28
採用についての勉強会 -
2023.07.23
住吉神社例祭の準備 -
2023.06.27
熱中症を予防しましょう -
2023.06.22
床リフォームの際は床暖房の検討を -
2023.05.22
晴海客船ターミナル解体後には… -
2023.05.15
防災グッズは定期的に点検しましょう!
最新記事
- 09月23日 建ぺい率と容積率について
- 09月14日 住吉神社祭礼の写真、兄と私
- 08月21日 住吉神社例祭 5年ぶりの開催②
- 08月15日 住吉神社例祭 5年ぶりの開催①
- 07月28日 採用についての勉強会
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年9月
- 2013年8月
- 2012年8月