給湯器の入荷は一時的?2022.08.24
この一年、半導体不足の影響を受け
住宅設備全般が
入荷しづらい状況が続いています。
給湯器、IHヒーター、ウォシュレット、
浴室乾燥機、食器乾燥機、等々、
リフォームには欠かせない品ばかりです。
弊社でも
そういった設備機器が納品されないため
工事を待機してもらっているお客様も
いらっしゃいます。
そんな中、先月末に
近くのホームセンターに行ったところ、
店頭に給湯器が20台ほど並んでいたので
大変驚きました。
しかも価格はさほど値上げされておらず
以前より1~2割高くなっている程度でした。
ちょうど同じころ、複数の問屋さんから
「給湯器が入荷した」という連絡がきました。
ただし、その在庫も
いつなくなるか分からない状態なので
入荷が安定したわけではないそうです。
一時的なものなのでしょうか…。
給湯器の設置を予定しているお宅がありますが、
こちらは室内に設置する特殊なタイプなので
今年3月に注文したものの
未だに納期が決まっていません。
納期未定で致し方ないとはいえ
工事の予定も立てられず
お待たせしてしまい本当に心苦しい限りです。
早く通常の入荷状態に戻って欲しいものです。
関連記事
-
2023.05.22
晴海客船ターミナル解体後には… -
2023.05.15
防災グッズは定期的に点検しましょう! -
2023.04.28
梅雨前にシロアリ予防対策を -
2023.04.13
江戸城外堀跡のご紹介 -
2023.03.25
窓リフォームの補助金「先進的窓リノベ事業」 -
2023.03.16
中央区防災講演会「都市部×帰宅困難者」 -
2023.02.20
こどもエコすまい支援事業はリフォームも対象 -
2023.02.12
自分でできる我が家の耐震診断 -
2023.01.23
中央区の文化財「獅子頭宮出し」と「獅子頭」 -
2023.01.16
お蔭様で創業101年
最新記事
- 05月22日 晴海客船ターミナル解体後には…
- 05月15日 防災グッズは定期的に点検しましょう!
- 04月28日 梅雨前にシロアリ予防対策を
- 04月13日 江戸城外堀跡のご紹介
- 03月25日 窓リフォームの補助金「先進的窓リノベ事業」
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年9月
- 2013年8月
- 2012年8月