11月26日(土) 耐震フェア開催2022.11.17
今月末に中央区耐震促進協議会主催の
耐震フェアが2年ぶりに開催されます。
中央区耐震促進協議会主催とは、
大地震が発生した際の
建物被害を減らすために
耐震化の普及や啓発活動を行っている団体です。
(一社)東京都建築士事務所協会中央支部、
(公社)東京中小建築業協会中央支部、
NPO法人地域の防災と町づくりを研究する会、
これら3つの建築関係団体と中央区が
共同で設立し活動しています。
耐震フェアでは
則武工務店は耐震の専門家として
耐震個別相談会を担当します。
区の職員も常駐し、耐震のご相談や
耐震補強等の助成制度の
説明をさせていただきます。
ちなみに、助成の対象となるのは
昭和56年5月31日以前に着工している建物です。
ほかにも耐震セミナー動画の上映、
防災VR体験、起震車による地震体験、
木工教室、来場者抽選会など
盛りだくさんのイベントとなっていますので
ぜひお立ち寄りいただき、
防災知識のアップデートにもご活用ください。
開催日時:令和4年11月26日(土曜日)
午前10時から12時まで
午後1時から午後4時まで
開催場所:浜町公園及び総合スポーツセンター
(東京都中央区日本橋浜町2丁目59番1号)
関連記事
-
2023.03.16
中央区防災講演会「都市部×帰宅困難者」 -
2023.02.20
こどもエコすまい支援事業はリフォームも対象 -
2023.02.12
自分でできる我が家の耐震診断 -
2023.01.23
中央区の文化財「獅子頭宮出し」と「獅子頭」 -
2023.01.16
お蔭様で創業101年 -
2022.12.27
諏訪大社の手水舎 -
2022.12.08
自宅が安全なら在宅避難を -
2022.11.28
都心・臨海地下鉄新線構想をご存じですか -
2022.10.29
学校改修工事では室内環境測定が必須 -
2022.10.08
案山子(かかし)づくりのお手伝い
最新記事
- 02月20日 こどもエコすまい支援事業はリフォームも対象
- 11月28日 都心・臨海地下鉄新線構想をご存じですか
- 11月17日 11月26日(土) 耐震フェア開催
- 04月14日 トイレ詰まりの修理は高額請求に気を付けて
- 03月17日 高齢者住宅設備改善給付を活用し安全な暮らしを
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年9月
- 2013年8月
- 2012年8月