お蔭様で創業101年2023.01.16
新年明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本日1月16日は弊社の創業記念日です。
昨年、創業100周年を迎え、
今年は101年になります。
祖父が大正11年1月16日に創業し
その後は祖父から父へ、
父から私たち兄弟へと受け継いできました。
職人気質の社長(兄)は現場で
管理者として力を発揮します。
専務の私は営業活動に力を入れており、
こういったブログやHP等も担当しています。
それぞれの性格から自然な流れで
バランスよく仕事を分担してきました。
兄弟で会社を上手く経営しているケースは
珍しいと周囲からよく言われますが、
お互いの得意分野を生かしながら
不得手をカバーし合える関係だからこそ
これまでやってこれたのだと
改めて感じる今日この頃です。
昨年、100周年という区切りもあり、
長年念願だった伊勢神宮に
お参りに行ってきました。
心新たに初心にかえり
仕事に誠実に向き合い、
これからも社長の兄を
精一杯サポートしていきたい思っています。
そして、地元密着型の工務店として
これからも皆様のお役に立てるよう、
一年一年邁進して参ります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
関連記事
-
2023.01.23
中央区の文化財「獅子頭宮出し」と「獅子頭」 -
2022.12.27
諏訪大社の手水舎 -
2022.12.08
自宅が安全なら在宅避難を -
2022.11.28
都心・臨海地下鉄新線構想をご存じですか -
2022.11.17
11月26日(土) 耐震フェア開催 -
2022.10.29
学校改修工事では室内環境測定が必須 -
2022.10.08
案山子(かかし)づくりのお手伝い -
2022.09.26
鍵を預かるということ -
2022.09.10
中央区総合防災訓練に参加 -
2022.08.24
給湯器の入荷は一時的?
最新記事
- 01月23日 中央区の文化財「獅子頭宮出し」と「獅子頭」
- 01月16日 お蔭様で創業101年
- 12月27日 諏訪大社の手水舎
- 12月08日 自宅が安全なら在宅避難を
- 11月28日 都心・臨海地下鉄新線構想をご存じですか
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年9月
- 2013年8月
- 2012年8月