こどもエコすまい支援事業はリフォームも対象2023.02.20
「こどもエコすまい支援事業」という
新たな補助金制度があります。
エネルギー価格高騰の影響を受けやすい
子育て世帯・若夫婦世帯等による
高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、
住宅の省エネ改修等に対して
補助金が交付されます。
お子様がいらっしゃらないご家庭も
対象ですので、この機会にご自宅のリフォームを
ご検討されてはいかがでしょうか。
補助金の対象となるのは、
こどもエコすまい支援事業者と
工事請負契約等を締結しリフォームをする方、
リフォームする住宅を所有し
居住する個人またはそのご家族です。
(他にも対象となるケースがありますので
詳しくは文末のリンクをご参照ください)。
また、2022年11月8日から交付申請まで
(遅くとも2023年12月31日)
に着工していること。
則武工務店は事業者登録をしておりますので、
安心してお任せください。
例えば、今ある窓に内窓を追加して
二重窓にするリフォームも補助金の対象です。
冬場、窓からスース―と
冷たい風が入ってくる場合は、
二重窓(インプラス)にすれば、
外気の影響を受けにくくなり
暖房や冷房が効率化します。
光熱費の節約にもなるため
電気代の値上げが続くなか
ご検討される方も増えているようです。
しかも現在の窓枠を利用して
比較的簡単にリフォームできるので
おすすめです。
窓のリフォームの場合、
実際にどれくらいの補助金がでるのかは
窓サイズや工事内容によって
金額が変わってきます。
他にも、開口部の断熱改修や、
外壁・屋根・天井・床の断熱改修、
エコ住宅設備の設置なども補助金の対象です。
詳細は公式サイトでご確認いただくか、
則武工務店までお気軽にご相談ください。
関連記事
-
2023.09.23
建ぺい率と容積率について -
2023.09.14
住吉神社祭礼の写真、兄と私 -
2023.08.21
住吉神社例祭 5年ぶりの開催② -
2023.08.15
住吉神社例祭 5年ぶりの開催① -
2023.07.28
採用についての勉強会 -
2023.07.23
住吉神社例祭の準備 -
2023.06.27
熱中症を予防しましょう -
2023.06.22
床リフォームの際は床暖房の検討を -
2023.05.22
晴海客船ターミナル解体後には… -
2023.05.15
防災グッズは定期的に点検しましょう!
最新記事
- 09月23日 建ぺい率と容積率について
- 06月22日 床リフォームの際は床暖房の検討を
- 03月25日 窓リフォームの補助金「先進的窓リノベ事業」
- 02月20日 こどもエコすまい支援事業はリフォームも対象
- 11月28日 都心・臨海地下鉄新線構想をご存じですか
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年9月
- 2013年8月
- 2012年8月