採用についての勉強会2023.07.28
東京都中央区主催の企業合同説明会に向けて、
採用についての勉強会に参加しました。
そのなかで、「アンコンシャスバイアス」
という言葉を知りました。
「無意識の偏見・思い込み」という意味で、
採用側に課題があるとしてあげられていました。
例えば
「女性にはこの仕事はできないだろう」
「パートさんに責任ある仕事を
任せることはできないだろう」
というような潜在的な思いが
採用に影響しているのだとか。
確かに、工務店の採用と言えば、
これまで20代、30代の男性を
期待していましたが、
先入観を取り払って
採用していかなければと感じました。
現場の仕事だけではなく、
女性スタッフに活躍してもらえる
事務仕事も沢山あるので、
今後は、育児や家事の合間に働ける
ご近所の人材を発掘していくことにも
目を向けていこうと思います。
また、空きスペースをリフォームして
休憩所にするなど、
長く勤めてもらえるように
働きやすい職場を作っていこうと考えています。
日本の人口減少に伴い
就労人口は減っていく一方ですから、
良い人材を確保するためには
採用側もこれまでと同じ感覚でいては
時代遅れになってしまいますよね。
★現在、則武工務店では
スタッフを募集しています。
性別は問わず、正社員、パート・アルバイト、
勤務日、勤務条件等は
柔軟にご相談に乗りますので、
ご興味のある方、
是非ご連絡お待ちしております。
詳細はHP上の
採用情報をご覧下さい。
関連記事
-
2023.09.23
建ぺい率と容積率について -
2023.09.14
住吉神社祭礼の写真、兄と私 -
2023.08.21
住吉神社例祭 5年ぶりの開催② -
2023.08.15
住吉神社例祭 5年ぶりの開催① -
2023.07.23
住吉神社例祭の準備 -
2023.06.27
熱中症を予防しましょう -
2023.06.22
床リフォームの際は床暖房の検討を -
2023.05.22
晴海客船ターミナル解体後には… -
2023.05.15
防災グッズは定期的に点検しましょう! -
2023.04.28
梅雨前にシロアリ予防対策を
最新記事
- 09月23日 建ぺい率と容積率について
- 09月14日 住吉神社祭礼の写真、兄と私
- 08月21日 住吉神社例祭 5年ぶりの開催②
- 08月15日 住吉神社例祭 5年ぶりの開催①
- 07月28日 採用についての勉強会
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年9月
- 2013年8月
- 2012年8月