諏訪大社の手水舎2022.12.27
少し前の話ですが、
10月に諏訪湖ハーフマラソンに参加するため
諏訪に行ってきました。
諏訪湖周辺には
「御柱大祭」で有名な諏訪大社があります。
諏訪大社は上社前宮、上社本宮、
下社春宮、下社秋宮の4社から成り
御朱印コレクターの私は
もちろん4社制覇してまいりました。
諏訪大社の手水舎は感染防止対策として
柄杓を使わないで済むように
木材と竹で工夫されていました。
竹の中にはホースが通っていて
常時少量の水が流れ出ています。
最近ではこれが
ノーマルスタイルになっているようで、
他の神社でも
このような手水舎をよく見かけます。
来年こそはマスク生活がなくなり、
手水舎も趣のある元の姿に
戻る日が来るといいですね。
そして諏訪湖ハーフマラソンは
5年ぶりの参加です。
久々で不安もありましたが、
諏訪湖を1周する平坦なコースで
お天気にも恵まれ
綺麗な紅葉を楽しみながら
走ることが出来ました。
ランニングは身体にいいので、
健康でいられることに感謝しながら
今後も続けて行こうと思います。
今年も則武工務店を
ご愛顧いただきまして
誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
12月29(木)~1月4日(水)は
休業とさせていただきます。
関連記事
-
2025.01.16
創業103年目に入りました -
2025.01.12
2025年を迎えて -
2024.12.22
中学生と共同で防災拠点訓練を行いました -
2024.12.16
「都心・臨海地下鉄新線推進大会」に参加しました -
2024.10.29
換気設備の基礎知識 -
2024.10.20
献血に行ってきました -
2024.09.24
コンセントやスイッチへのこだわり -
2024.09.17
床暖房が必要な場所とは? -
2024.08.22
「佃の渡し船」の廃業から60年 -
2024.08.11
夏季休暇のお知らせと中央区の未来図
最新記事
- 01月16日 創業103年目に入りました
- 01月12日 2025年を迎えて
- 12月22日 中学生と共同で防災拠点訓練を行いました
- 12月16日 「都心・臨海地下鉄新線推進大会」に参加しました
- 10月29日 換気設備の基礎知識
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年9月
- 2013年8月
- 2012年8月