晴海客船ターミナル解体後には…2023.05.22
東京都中央区晴海の
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)は、
2020東京オリンピック・パラリンピック選手村の
跡地につくられている街です。
そのHARUMI FLAGの突端にある
晴海客船ターミナルは
平成3年に建設され、
晴海のランドマーク的な存在でした。
レインボーブリッジを
くぐることのできない大型客船が増えたため、
江東区青海に東京国際クルーズターミナルが
令和2年にオープンし、
役目が終わった晴海客船ターミナルは
現在解体工事が進んでいます。
しかし解体後、規模を縮小した
仮の客船ターミナルが新たに建設予定。
青海の東京国際クルーズターミナルは
2バース化の計画があり、
2バース運用になるまでは
晴海客船ターミナルでも
中小型客船を受け入れる必要があるそう。
そして、東京国際クルーズターミナルの
2バースが完成したら、
この晴海客船ターミナルは
また解体されるとのこと。
このことを、中央区・東京都の懇談会で
決定事項として知らされ驚きました。
仮のターミナルと言っても
東京都のかなりの予算を使って建設されるはず。
ランニングコストを考えて
取り壊すのでしょうが、
壊さずに他の利用方法を考えて
残すことはできないものか…
晴海の突端で起きていることであり、
地域のほとんどの方が知らないまま
着々と工事が進められています。
地域住民として何かしら
働きかけはできないものかと思案中です。
関連記事
-
2023.05.15
防災グッズは定期的に点検しましょう! -
2023.04.28
梅雨前にシロアリ予防対策を -
2023.04.13
江戸城外堀跡のご紹介 -
2023.03.25
窓リフォームの補助金「先進的窓リノベ事業」 -
2023.03.16
中央区防災講演会「都市部×帰宅困難者」 -
2023.02.20
こどもエコすまい支援事業はリフォームも対象 -
2023.02.12
自分でできる我が家の耐震診断 -
2023.01.23
中央区の文化財「獅子頭宮出し」と「獅子頭」 -
2023.01.16
お蔭様で創業101年 -
2022.12.27
諏訪大社の手水舎
最新記事
- 05月22日 晴海客船ターミナル解体後には…
- 05月15日 防災グッズは定期的に点検しましょう!
- 04月28日 梅雨前にシロアリ予防対策を
- 04月13日 江戸城外堀跡のご紹介
- 03月25日 窓リフォームの補助金「先進的窓リノベ事業」
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年9月
- 2013年8月
- 2012年8月