国指定重要文化財「日本銀行本店本館」2024.05.27
中央区公式サイト「中央区内の文化財」
でも紹介されている日本銀行本店本館は、
昭和49年(1974)に
国の重要文化財に指定されました。
所在地は東京都中央区
日本橋本石町二丁目で、
最寄りは半蔵門線や銀座線の三越前駅です。
私は外観だけ見たことがありますが、
レンガ造りのとても重厚な建物でした。
建物の特徴を調べてみたところ、
南側正面にアーチ型の門扉と
銃眼型の小窓が並んだ低い障壁があり、
奥の中庭がコの字型に囲まれ、
主屋が配置されるという
防御性の高いつくりになっているそうです。
建物を上空から見ると
「円」の形をしていると
聞いたことがありませんか?
しかし建てられたのは明治29年(1896)で、
当時、¥の漢字は「圓」を使っていたため
建物の形は意図したものではない
と言われています。
手掛けた建築家は辰野金吾氏です。
ちなみに辰野氏は大正3年(1914)に
東京駅を建築しています。
赤レンガの駅舎は、重厚で洗練された
デザインとして有名ですよね。
辰野氏は日本銀行本店本館を設計する前に、
欧米各国の中央銀行建築を視察し
そこで学んだ西洋の建築技術に加え、
エレベーターや防火シャッターなどの
先進的な技術も導入したそうです。
日本銀行本店の本館内は
予約制で見学可能とのことですから、
折を見て私も貴重な近代建築を
見学したいと思っています。
関連記事
-
2024.09.24
コンセントやスイッチへのこだわり -
2024.09.17
床暖房が必要な場所とは? -
2024.08.22
「佃の渡し船」の廃業から60年 -
2024.08.11
夏季休暇のお知らせと中央区の未来図 -
2024.07.25
東京都指定文化財「浅野内匠頭邸跡」 -
2024.07.12
BS-TBSの番組に弊社ブログの写真が登場 -
2024.06.25
物流2024年問題に対して私たちができることは -
2024.06.17
父が永眠しました -
2024.05.20
則武家のルーツについて -
2024.04.30
火消と江戸消防記念会
最新記事
- 09月24日 コンセントやスイッチへのこだわり
- 09月17日 床暖房が必要な場所とは?
- 08月22日 「佃の渡し船」の廃業から60年
- 08月11日 夏季休暇のお知らせと中央区の未来図
- 07月25日 東京都指定文化財「浅野内匠頭邸跡」
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年1月
- 2017年10月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2014年9月
- 2013年8月
- 2012年8月