03-3531-6311 お問い合わせ
専務ブログ

生まれ変わった旧晴海鉄道橋2025.10.11

晴海と豊洲を結ぶ「旧晴海鉄道橋」は、1957(昭和32)年に完成し、1989(平成元)年に廃止されるまでの32年間、都市の物流を支えてきました。

廃止後は長らく通行止めとなっていましたが、一昨年ごろから遊歩道化の工事が始まり、ようやく先月19日に「春海橋公園遊歩道」として開通したので、さっそく足を運んでみました。

橋のアーチ部分は建設当時の色彩に復元され、歴史への敬意が感じられる美しい仕上がりです。夜間のライトアップは、東京タワーを望む夜景とともに、地域の新たな観光スポットとなりそうです。


歩道の下には、かつて使われていた鉄道のレールや敷石がそのまま残されていて、路面の一部に埋め込まれたガラス越しに、それらを眺めることができます。当時の名残が感じられる空間は、訪れる人に小さな感動をもたらしてくれますね。

近隣の人道橋は、通行が禁止されている自転車が当たり前のように走っているなか、「春海橋公園遊歩道」の入口は、車いす利用者は通りやすく、自転車は入りづらい工夫が施されていて安心です。こうした配慮もすばらしいと思います。

日中も夜間も橋の上からの眺めは格別です。ぜひ一度、歩いて体感してみてください。