03-3531-6311 お問い合わせ

防災&耐震

中央区防災講演会「都市部×帰宅困難者」2023.03.16

中央区防災講演会「都市部×帰宅困難者」

先日、中央区防災講演会に参加しました。 今回は事業者向けの講演で 東京大学大学院の廣井悠教授が 「都市部×帰宅 […]

自分でできる我が家の耐震診断2023.02.12

自分でできる我が家の耐震診断

先日トルコで発生した大地震では 多くの人が命を落とし、 今も救助活動が続いていると報道されていますが 日本もい […]

自宅が安全なら在宅避難を2022.12.08

自宅が安全なら在宅避難を

先日12月4日(日)に地元の防災拠点にて 3年ぶりに防災訓練が行われました。 災害時に防災活動の拠点となる 施 […]

11月26日(土) 耐震フェア開催2022.11.17

11月26日(土) 耐震フェア開催

今月末に中央区耐震促進協議会主催の 耐震フェアが2年ぶりに開催されます。 中央区耐震促進協議会主催とは、 大地 […]

中央区総合防災訓練に参加2022.09.10

中央区総合防災訓練に参加

9月1日の「防災の日」を含む 8月30日~9月5日は防災週間で、 さまざまな防災関連行事が 各地で実施されまし […]

シロアリの予防と対策2022.06.17

シロアリの予防と対策

高温多湿を好むシロアリにとって、 日本の気候は繁殖に最適だと言われています。 シロアリの被害は 見えない場所で […]

旧晴海鉄道橋が生まれ変わります2022.05.23

旧晴海鉄道橋が生まれ変わります

現在は使われていない 旧晴海鉄道橋(晴海橋梁)は、 かつて東京都中央区晴海と江東区豊洲を結ぶ 臨港鉄道の貨物線 […]

耐震・免震・制震の違いは?2022.01.30

耐震・免震・制震の違いは?

地震に強い建物として 耐震構造、免震構造、制震構造 という言葉がよく使われていますが、 それぞれどのように違う […]

災害に対する日頃の備え2021.11.16

災害に対する日頃の備え

日頃から災害に備えることは 命を守るためだけでなく、 毎日を安心して過ごすためにも大切です。 人によって必要な […]

耐震補強工事の施工例2021.10.22

耐震補強工事の施工例

10月7日に発生した地震は 首都圏で震度5強、中央区は震度4でしたが かなり揺れたので驚きました! 我が家では […]